
診療案内
内科
糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病の治療から急な体の不調まで幅広く内科疾患に対応いたします。少しでも体に異変があれば、何でも相談して下さい。

消化器内科
消化器内科は、食べものが入ってから出るまでの臓器とそれに連なる肝臓、すい臓、胆のうなど広い領域に関する病気について、治療を行う内科です。無症状の方から、腹痛、嘔吐、下痢、便秘、食欲不振、胸焼け、食物がつかえる、体のだるさ、体重減少、体が黄色くなる(黄疸)、血便、おなかが張るなど幅広い症状など異常を感じたら、はやめにご相談ください。

内視鏡検査
当院では、「胃カメラ」「大腸カメラ」検査を行っています。食道から十二指腸までの観察が可能な上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)と大腸カメラを行えます。胃カメラ(上部消化管内視鏡)検査は『口から』でも『鼻から』でも行うことができます。大腸カメラ検査は近年増加している大腸がんの早期発見などに有効な検査です。検査の苦痛を軽減するための工夫として鎮静剤の使用なども積極的に行っております。検査は予約制です。胃カメラ検査は朝一番、土曜日の検査が可能です。

検査の流れ
1
検査予約
検査予約は窓口もしくは電話で受けつけております。外来もしくは電話(078-732-3100)にて検査予約を受け付けます。検査説明書/同意書は直接手渡しいたします。検査を受けるうえでの簡単な注意事項の確認や現在服用されている薬の確認などが必要です。薬の種類によっては数日前からの休薬をお願いする場合があります。
2
検査当日
前日の夜9時以降は、一切食べ物を口にしないようにします。定期薬の服用についてはお問い合わせください。検査予約の30分前には来院していただきます。鼻もしくは喉の麻酔を行ってから検査を行います。検査に際しては詳しく観察するために胃の動きを抑えるお薬を使用します。
3
検査結果
当日医師による検査結果説明を行いますが、詳しい検査のために組織を採取した際には後日改めて外来にて結果を説明いたします。
胃がん内視鏡検診の検査結果は後日改めてご来院いただいて結果をお伝えしています。
小児科
発熱、咳、鼻水、のどの痛み、頭痛、下痢、嘔吐、腹痛、発疹、じんましん、ぜんそくなど、お子さま特有の症状・病気に対して治療を行います。各種ワクチンの接種についても、ご相談・お問い合わせください。

ワクチン接種
ワクチン接種は、基本ご予約不要です。但し、 BCGワクチン、風疹ワクチン(単独)、麻疹ワクチン(単独)、子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9、ガーダシル)、帯状疱疹予防ワクチン(シングリックス)、三種混合ワクチン、不活化ポリオワクチンは予約制となっております。当院では予約なしで接種可能ですが、今までの接種歴などにより定期接種対象外になるケースもありますのでご注意ください。

各種検診
当院では各種検診も扱っております。特定健診、後期高齢者健診、肺がん検診、胃癌内視鏡検診。そのほか 雇入れ時検診なども対応いたします。

医院案内
ごあいさつ
健康に不安を感じられたかた、是非お気軽に受診してください。JR須磨駅、山陽須磨駅から西へ徒歩1分 お車でお越しの際も専用駐車場が2台あります。
平成25年4月より父の後を継ぎ、院長に就任することになりました酒井 太門です。 従来通り、一般内科、小児科の診療はもちろん、消化器内科の専門性を生かした診療にも力を入れていきたいと考えています。


病院名
酒井内科
住所
〒654-0055
神戸市須磨区須磨浦通5-6-28
診療内容
内科・小児科、消化器内科、内視鏡検査・ワクチン接種・健診
電話番号
078-732-3100
ホームぺージ
診療時間
■午前 : 09:00~12:00
■午後 : 16:00~19:00
休診日
日曜・祝日 木・土の午後は休診
アクセス
【JR須磨駅の場合】
JR・山陽須磨駅前交差点から西へ徒歩2分
専用駐車場2台分有
【山陽須磨駅の場合】
山陽須磨駅を下車し、海側へ歩いていくと須磨駅交差点が見えます。その交差点を渡り西へ徒歩1分、ファミリーマートの2階にあります(エレベーターあり)。
【神戸市営バスで来られる場合】
神戸市営バス須磨駅前下車すぐ東にあります。 (71・72・75・81系統)
【お車で来られる場合】
酒井内科より西へ約20m 須磨駅前バス停の前(「理容ハマダ」さんの東隣り)に2台分がございます。※車いすの必要な方には貸出しもできますのでご利用下さい。

